みなとみらい– Minatomirai –
-
願いが叶う?!『横浜三塔物語』のビューポイントを巡る旅
港町・横浜で長年語り継がれる素敵な都市伝説をご存知ですか?願いが叶うという言い伝えがある『横浜三塔物語』。浜っ子にはお馴染みの都市伝説ですよね。カップルで巡ると恋愛が成就するというジンクスもあるんです。横浜三塔の周辺には人気の観光スポッ... -
「象の鼻テラス」で濃厚ソフトクリーム!横浜港を眺めながら癒しの時間
横浜観光の定番スポット、横浜赤レンガ倉庫や大さん橋、山下公園のすぐ近くに位置する象の鼻パーク。そのパーク内にあるレストハウス(休憩所)が「象の鼻テラス」です。今回は、横浜観光の休憩に最適な空間で味わう冷たいスイーツもご紹介。 【「象の鼻テラ... -
象の鼻パーク
象の鼻パークの観光情報をお届けします。横浜港が一望できる開放的な公園「象の鼻パーク」。横浜赤レンガ倉庫と山下公園を結ぶ遊歩道「山下臨港線プロムナード」沿いに広がっています。開港150周年の平成21年6月2日(開港記念日)に象の鼻パークとしてオープンしました。 -
神奈川県庁【キングの塔】
「キングの塔」の愛称で親しまれる「神奈川県庁」。神奈川、横浜を代表する近代化遺産(近代建築)のひとつでテレビや雑誌でも度々紹介されています。1996年に登録有形文化財に登録され、2019年には国指定重要文化財にも指定されました。 -
横浜税関【クイーンの塔】
「クイーンの塔」の愛称で親しまれる「横浜税関」。ドーム型が特徴的な優雅な佇まいの建物は横浜港のシンボルです。平成元年には庁舎(本関)の1階の資料展示室が一般見学自由(※現在コロナ禍の影響で臨時休館中)となり海外からの輸出入を管理・取り締まる税関でありながら多くの人が見学に訪れるスポットでもあります。 -
話題の“逆写真詐欺”メニュー。コメダ珈琲の「コメ牛」を食べてみた
重量感満点の大盛りバーガー。 全国のコメダ珈琲店で7月15日から販売中の季節限定バーガー「コメ牛」。コメ牛とは、2020年9月に初登場した牛カルビ肉のハンバーガー。昨年は、発売から数日で公式サイトで「一部の店舗にて欠品しております」と告知されるほ... -
横浜市開港記念会館【ジャックの塔】
「ジャックの塔」の愛称で親しまれる「横浜市開港記念会館」。横浜港の開港50周年を記念事業として1913年(大正2年)計画され、1917年(大正6年)に完成。関東大震災時に全焼し1927年(昭和2年)に初期の建築を復元し再建されました。平成元年には国の重要文化財にも指定されています。 -
1,000円以内で食べよう!みなとみらいで寿司ランチ「魚がし日本一 みなとみらい店」
人気のみなとみらいエリアにおいて、1,000円以内でお得にお寿司が食べれちゃうお店をご存知ですか?今回ご紹介するのは「魚がし日本一 みなとみらい店」のランチメニュー。特に、リーズナブルにお寿司を食べたい、さくっと食事を済ませたいという人にはお...