横浜で頑張る人を応援中!横浜を舞台に生まれる新たな挑戦 詳しくはこちら

Photo-Recipe -フォトジェニックな「花火の撮影方法」-

横浜の一大イベントみなとみらいスマートフェスティバル2025」次回は8月4日(月)の開催となります。

さて、この花火大会は皆さんはどこから鑑賞されますか。はまっち.comは、昨年横浜ランドマークタワー 69F展望フロア「スカイガーデン」から撮影した際のポイントについて解説します。

目次

撮影準備

三脚が利用できない場所では窓ガラスに反射した光が映りこまないよう、レンズを窓ガラスぎりぎりまで寄せてます。それでも気になるようなら忍者レフ使うのもアリです。お一人、忍者レフを利用して撮影されていました。

ポジション

シャッタースピード

打ち上げ花火を撮影する方法、カメラの設定の仕方はたくさんあります。マニュアルで設定するPhoto-Recipe が少しでも参考になれば幸いです。

みなとみらいスマートフェスティバル2025』開催概要

みなとみらいスマートフェスティバル実行委員会は、2025年8月4日(月)にみなとみらい21地区にて、「みなとみらいスマートフェスティバル 2025」を開催します。

「SDGs未来都市・横浜」をテーマに、地元企業と地域が協働し2018年から開催している同フェスティバル。市民と共に創り、世界から選ばれるアーバンリゾートの実現を目指し、25分間で約20,000発の花火の打ち上げを含み、音楽ライブ、大道芸など様々なイベントを実施し、”国際都市・横浜”を盛り上げます。

横浜のツアー(交通+宿)を探す
ツアーの料金プランを外部予約サイトからご覧頂くことができます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次