-
みなとみらい
横浜港 大さん橋国際客船ターミナル
日本を代表する港町、横浜。その代表的なシンボルのひとつが「横浜港 大さん橋国際客船ターミナル(通称:大さん橋)」です。客船やみなとみらいの景色を眺めることのできる屋上のフリースペースや、お洒落なカフェやレストラン、2Fには「大さん橋ホール」があり横浜を代表する人気観光スポットとしての顔も併せ持ちます。 -
みなとみらい
「カフェ・ド・クリエ クイーンズスクエア 横浜店」 広くて綺麗な快適空間
全国に約200店舗を展開している「カフェ・ド・クリエ」(2021年5月現在)。お馴染みの人気チェーン店。中でも「カフェ・ド・クリエ クイーンズスクエア 横浜店」は広々とした店内で席数も多いです。店舗はクイーンモールの1Fにあり、モダンで落ち着いた雰囲... -
みなとみらい
横浜ワールドポーターズ
横浜みなとみらい21新港エリア位置する大型商業施設「横浜ワールドポーターズ」。 「いろんな世界がここにある」というコンセプトのもと飲食店はもちろん、ファッション、雑貨など個性的な店舗が揃っています。シネマやアミューズメントも楽しむことができ、長時間たっぷりと遊べる人気スポットです。 -
みなとみらい
横浜ハンマーヘッド
「客船ターミナル」を中核に「商業施設」や「ホテル」などが一つになった複合施設「横浜ハンマーヘッド」。1924年以来、新港ふ頭のシンボルである湾港荷役専用クレーン(通称:ハンマーヘッドクレーン)がその名前の由来です。コンセプトは「ヨコハマウミエキ」。 -
ニュース
レイズ筒香嘉智に事実上の戦力外 DeNA三浦監督は「まだ何も分からない」
大リーグ・レイズは11日(日本時間12日)、筒香嘉智外野手(29)をメジャー40人枠から外したことを公式サイトで発表した。日刊スポーツによると事実上の戦力外となった筒香に対してDeNAの三浦大輔監督(47)は12日、「まだ何も分からない。新聞を見ている... -
みなとみらい
山下公園
老若男女から愛される定番スポットである「山下公園」。その歴史は1923年に起きた関東大震災の復興事業として1930年当時にがれきを埋め立て、約5年間の整備期間を得て誕生しました。季節ごとに園内に咲く花々を楽しむこともできます。さらに潮風を感じながら眺めるみなとみらいの景色は格別です。 -
みなとみらい
MARK IS みなとみらい
三菱地所グループが展開する大型商業施設「MARK IS みなとみらい」。 地下4階から地上6階建てで構成されている各フロアの施設内はファッション・ライフスタイル、スポーツ、雑貨に至るまで多彩なニーズに合わせショッピングが楽しめます。 -
みなとみらい
横浜ランドマークタワー
高さ296mを誇る横浜のシンボル、「ランドマークタワー」。オフィス、ホテル、ショッピングモール、展望フロアなどが一体となった複合施設です。地下2階から5階には約170店の専門店が軒を並べるショッピングモール「ランドマークプラザ」があり、52階から67階に位置する高級ホテル「横浜ロイヤルパークホテル」は日本一の高層階に位置するホテルです。